2018/07/03 15:35
DIYする卓上USB扇風機、Javasparrowの扇風機はデスクを彩るかわいい卓上USB扇風機を目指して一から設計しました。
卓上USB扇風機のシーズンが終わったときに、自分で解体して机にしまったりすることを考え、自分で組み立てや解体ができるようになっています。
組み立て方法は、同梱されるマニュアルにも記載されますが、よりわかりやすく直ぐにお使いいただけるように、組み立て動画を公開しました。全行程を一通り流す動画と羽根部にフォーカスした2種類の動画です。組み立てや解体のときに是非ご活用ください。
組み立ては大きく3部に分けれます。
1. 羽根の組み立て その1(羽根を挿入する)
2. 羽根の組み立て その2(挿入した羽根の固定)
3. 基板への固定
全行程の組み立て動画
https://www.youtube.com/watch?v=ktDHLs79zbg
羽根の固定はややくせがあるので、より詳細に解説した動画も同時に公開されています。
あわせて一緒にご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=twyzR6ZgiWY
DIYの卓上USB扇風機はありそうでなかった新しいデザインで、来年も使うために冬の間は箱にしまっておいたり、インテリアとしても使えるデザインなのでそのまま机においたりと、ライフスタイルにあわせて様々な使い方ができる卓上USB扇風機です。